事務所名称です   TOP | サイトマップ | プライバシーポリシー | 免責事項 | メールでのお問い合わせ
区切り線
   TEL:06-4306-3948 / FAX:050-3737-9771 / 営業時間:月〜金 am9:00〜pm5:00
    セオス(CEOSS)は、社長の笑顔の為に活動する大阪府東大阪市の社労士事務所です 
 
トップページへ業務案内のページへ報酬一覧のページへ事務所案内のページへお問い合わせのページへ
 
区切り線

社会保険労働保険手続きのページへ
就業規則賃金規定作成のページへ

雇用契約書作成のページへ

労働基準監督署調査対応のページへ

助成金申請サポートのページへ

人事労務相談室のページへ

人事労務新着ニュースのページへ

社会保険労働保険手続きナビのサイトへ

準備中

事務所ブログへ



 社長のこんなお悩みをズバリ解決します!
   日々ご多忙な社長様、こんなことでお悩みではないですか?
    空 残業代を減らしたいがどうしていいかわからない
    空 従業員と解雇・賃金などの労働条件でトラブルになりかけた
    空 従業員のやる気がいまいちで業績が上がらない
    空 労働・社会保険等の複雑な手続きがわかりづらい
    空 必要書類を作成して、各行政機関に提出するのが面倒だ
    空 使えそうな助成金があれば利用してみたいが、情報がない
    空 最近の法改正に社内規程が対応しているか分からない
    空 パワハラ、セクハラの予防の仕方がわからない

        
            人事労務のこんなお悩みを解決します。お問い合わせはこちら
 助成金小冊子プレゼント

   『会社を元気にするミニガイド 助成金・給付金』を無料でプレゼントいたします。
   ご希望の方はお問い合わせください。平成26年7月中旬以降、順次お送りします。
                                  小冊子ご希望の方はこちら

 人事労務新着ニュース

   2015/03/11 平成26年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表…厚生労働省
   2015/03/04 言葉のセクハラ「懲戒処分は有効」確定…最高裁
   2015/02/25 労働規制改革 働き過ぎの防止につなげたい
   2015/02/18 不払い賃金:固定残業代含んでいた基本給?支払い求め提訴
   2015/02/11 有休消化義務、5日で調整=働き過ぎを防止−(厚生労働省)
                              ≫≫過去のバックナンバーはこちら
 人事労務管理コラム

   2015/03/05 求人票の内容と異なる条件で採用したい場合は?
   2015/02/05 病気の社員を休職させるときの注意点とは?
   2015/01/05 健康診断を強制的に受けさせても構わない?
   2014/12/05 インフルエンザで社員を休ませる時の賃金は?
   2014/11/05 年棒制なら残業代の支払いは不要?
                              ≫≫過去のバックナンバーはこちら

 
区切り線
TOP | 業務案内 | 報酬一覧 | 事務所案内 | お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー | リンク集
区切り線
  社会保険労務士事務所セオス
〒577-0807 大阪府東大阪市菱屋西3-10-12-501号
 06−4306−3948メールでのお問い合わせ
区切り線
就業規則・社内諸規定作成・雇用契約書作成・労基署対応・社会保険労働保険手続き・助成金申請
区切り線
業務地域 
大阪市/東大阪市/八尾市/柏原市/藤井寺市/松原市/羽曳野市 他一部業務全国対応
区切り線
Copyright (c) 社会保険労務士事務所セオス All Rights Reserved. 
全国社会保険労務士連合会27110257/大阪府社会保険労務士会会員番号20138
大阪商工会議所/大阪商工会議所エキスパート
QLOOKアクセス解析